2015年頃から開催され人も多く集まる糸満フェアですが、今年も1/20からスタートされます。
20日はマグロ一本、21日はヤギが一頭!!
もしも抽選で当選したらどうします?
以下ご紹介。
1/20から道の駅いとまんで開催
最近糸満市の広報誌が自宅に届いていました。
その広報誌と一緒に今回実施される糸満フェアのチラシが同封されていましたよ。
糸満フェア情報
日時:2018年1月20日(土)〜1月21日(日)
場所:道の駅いとまん
展示内容
・糸満の物産展
・汁の駅いとまん
・100名に当たるクイズラリー
・姉妹都市物産展(宮崎県都農町と山形県南陽市)
・大抽選会(Wチャンスでマグロやヤギが当たる!)
お問い合わせ
糸満市経済観光部商工観光課 098-840-8137
盛りだくさんですね!
ヤギが1頭??
昨年も糸満フェアにて「ヤギが当たる!」と案内がありましたが、今年も同じくヤギが大抽選会で当たるようです。
抽選会への参加は道の駅いとまん内にある指定施設で買い物を行い、そのレシート合計2000円以上で一枚抽選応募券がもらえるとの事。
糸満フェアに行って買い物したらいいですね。
ちなみに私がおすすめするのはファーマーズマーケットいとまんです。
最近野菜が天候不良でスーパーマーケットでは高値で販売されていますが、ファーマーズマーケットいとまんでは安いんですよね。
レタスとかスーパーでは半玉140円ぐらいで販売しているのに、ファーマーズマーケットいとまんでは140円で2玉買えます。
ほんと野菜買うときにはおすすめです!
ヤギは生体で提供?
さて気になるヤギ一頭ですが、ヤギ肉一頭分なのか?
それとも生きたまま一頭なのか?
2016年イベント時に聞いた際には「生きたまま一頭もらえる!」と聞きました。
悩みませんが困ります。#糸満フェア pic.twitter.com/Ygk09VIniy
— ひろんぼ (@mosh1091) 2016年11月18日
飼うとなっても、ヤギだとなかなかハードルが高すぎるというね(汗)
昔、祖父がヤギを飼っていましたが結構管理大変そうでしたよ。餌の草を手配するために草刈り頻繁にいかなきゃならないというね。。
道の駅いとまんで開催ですよ
例年実施される物産フェアですが、人が大勢集まるのでかなり賑わいます。
牛汁などが販売されるのであれば、ぜひまた食べたいですな!
私は21日は所用で行けないので、1/20(土)に現場に行ってみます。
以上、ヤギやマグロがまるまる当たる糸満フェアのご案内でした。
糸満フェア情報
日時:2018年1月20日(土)〜1月21日(日)
場所:道の駅いとまん
コメント
行きましたけど、ちょっと人が多い割に場所が狭いのでゆっくりできずすぐ帰りました。
夏は日差しを避ける意味でもあの場所は良いかも知れませんが、冬は青空の下で出来ないか?
糸満住人さんコメントありがとうございます。
相当人数多かった様ですね。私は行けなかったのですが他の方から混雑していたと情報を聞きました。
今後は開催場所も要検討ですかね〜?