祝!沖縄本島最南端の糸満市で光回線開通したら200Mbps出た!

以前から、自宅ではネットワーク回線が無くて不便な日々を過ごしていました。

一時はWimax2+でお試し利用もしてましたが、ようやく自宅にNTTの光回線が開通したのでご紹介。

諦めずに申請してみるもんですね

スポンサーリンク

田舎だけど光回線開通してますか?

1995年頃、糸満市最南端エリアは光回線どころかADSLも無く、ISDNもしくは電話回線でのダイヤルアップ接続でネットワークを利用する地区でした。

2000年序盤になってADSLも開通しましたが、その当時は光回線敷設も一般的ではなく全く開通のめども立たない状況でした。

遠く那覇から離れ、しかも基地局も最寄りが米須局社を考慮すると光回線敷設はまだだろうな・・

そう思っていたのですが、調べてみると最近は光回線の利用が出来ることがNTT西日本のサイトで判りました。

NTT西日本サービス提供エリアチェック

チェックをしてみると・・・

まぢですか!申込するする!

 

価格com経由で申込

さてこういった通信サービスを利用する場合、各種キャッシュバックが付与されるサイトから申込をした方がよいです。

過去にも何度か申込したことがありますが、今回は価格comのプロバイダー比較より申込みをしました。

プロバイダ料金比較|ISP・ブロードバンド35社のプラン情報 - 価格.com
プロバイダ35社 100プラン以上掲載!料金、キャンペーン・キャッシュバック、各プランの特徴から光回線・モバイル回線・WiFiの比較ができます。評判・満足度レポート、人気ランキングなどの情報も掲載!

色々とプロバイダーありますが、今回は利用実績もあってIPv6接続ができるビックローブを選択しました。

価格コム特典 ビッグローブ光 ファミリータイプ

何よりキャッシュバックや実質利用金額が魅力的でした。

ちなみに昨年申込して軽く一ヶ月以上待ちの状態でした。

相当忙しいのか?回線開通は長引くと見込んで申込した方が良さげです。

 

回線業者さんいらっしゃいませ!

さて申込して一ヶ月以上が経過し、ようやく回線敷設の業者がやってきました。

作業車がやってきて、電柱から自宅までの回線引き込み

最近のケーブルは簡素化されてますね。昔もっと太かった覚えがあります。。

電柱から自宅までの引き込み。
自宅内での配線。
光終端装置の設置などが無事に終わりました。

無事に開通し設置も完了です。

 

速度計測してみたが本当?

さてようやく開通が終わった光回線ですが、速度計測をしてみました

Twitterでも掲載しましたが驚きの結果に。。

光回線使用前(スマフォテザリング)
 ダウンロード:27.8Mbps
 アップロードロード:4.56Mbps

光回線使用後(IPv6 IPoE)
 ダウンロード:202.5Mbps
 アップロードロード:209.6Mbps

ダウンロードで200Mbps超えって凄っ??

ひかり電話も申込したので標準でIPv6な状況でした。
「IPoE方式だと速くなる!」という公式サイトの謳い文句も本当なんでしょうね。

IPv6接続サービス:BIGLOBE会員サポート

 

糸満市でも光回線問題ないですよ

光回線開通は半ば諦め気味だったのですが、まさか対応していて利用できるとは思っていませんでした。

糸満市の最南端地区でも利用出来ることを考慮すると他の区域も問題なく使えそうですね。

特に米須地区あたりは収容局もあるので、もっと速そうなイメージがあります。

西崎や潮崎地区も多分問題なく開通できると思うので、利用を考慮している事業者さん、もしくは個人宅の方は気兼ねなく申込されてみてください。

何より常時50Mbps以上が複数端末で利用出来るのは快適です!

以上、沖縄本島最南端の糸満市で光回線開通したお話でした。

コメント

  1. 糸満住人 より:

    光開通おめでとうございます。ところで私も沖縄ではないですが、自宅で光フレッツを10年くらい使っていました。今は渡り鳥のような生活ですので、WIMAX2に変わりましたが、家でしか使わないので、ルーターはクレードルに置きっぱなしで、コンセントも入れっぱなしです。

    • maijun より:

      糸満住人さんコメントありがとうございます。
      Wimax2+良いですよね。

      一人暮らしにはほんと最適だと思います>Wimax2+

タイトルとURLをコピーしました