30m級の超巨大こいのぼりを刺し身にしましょう!4/29に実施です!

昨年遊びに行って撮影した平和祈念公園の巨大こいのぼり。

ツイッターで気軽につぶやいた内容がほんとうに企画化することになりました。まぢですかっ!何気なく呟いたのにほんとうに採用されるとはっ!

いったい何てつぶやいたのか?企画内容はどのようなものか?

ボランティアを絶賛募集中ですので、詳細を以下にお知らせします。

スポンサーリンク

それは昨年に呟いた何気ない一言

昨年は5/3に娘を遊ばせるために平和祈念公園に伺ったのですが、以下の内容でTwitterでつぶやきました。

あまりに巨大なこいのぼりだったので、「これ全部食べれたら凄いだろうな」と思って気軽に「刺し身にしたら何人前?」とつぶやいたんです。

そのときの様子は以下のブログ記事として公開中です。

残念ながら見つかりませんでした。。 | 糸満がいちばん!いとまんレポート
沖縄では糸満市が一番面白い♡ 観光情報や食べ歩きなど楽しむブログ

平和祈念公園の中の人が反応してくれたので、その時はてっきり最終日に切り取り持ち帰るするものだと思ってました。

https://twitter.com/PeacePrayerF001/status/860355767039213568

しかし違うのです、本当の企画実施は2018年だったのです!

 

2018年4月29日に持ち帰り企画を実施

なぜ昨年ではなくて、今年に巨大こいのぼりを自由に切り取って持ち帰るする事になったのか?

実は、2018年にこいのぼりがリニューアルするんです!

古いこいのぼりはそのままだと廃棄処分の対象。そりゃ30m級のこいのぼりって一般家庭では使えない使えない!

もしも持ち帰ったとしても、絶対家族が唖然としますよね?

「母さんこいのぼりもらってきたー」

「あら良かったわね〜」

「ほら!」

( ゚д゚)ポカーンって。。

以上を踏まえて捨てるだけでは勿体無い!

どうせだったら楽しく思い出になる様にって事で私が呟いた「刺し身にしたら何人前?」企画がスタートする事になったのです。

ちなみに企画立案とボランティア募集は私がメイン担当。

まぢですかっ!

ちょっと無茶ぶり凄い!でも喜んで〜>平和祈念公園Twitterアカウント様

 

サクッと企画書を作ってみた

以上を踏まえて簡単な企画書を作って平和記念公園財団の方へ提示。

ちゃんとした仕事チックな企画書を作ろうかとも思ったのですが、どうせだったら楽しくやらなきゃね!って事でカジュアルアホチックにサクッと作成

https://twitter.com/maijun2/status/975719851380502528

いくつか注意点もありますが、楽しく出来る企画だと思いますよ〜!

 

ボランティア募集してます

以上を踏まえて。
4/29のこいのぼりを刺し身にしての持ち帰り企画。

絶賛募集しています。

今のところ6名の方がボランティア参加決定していますので、興味がある方はお早めにご連絡くださいませ。たぶん10名近くになると募集停止しますので!

Twitterアカウント:@maijun2

あくまでもボランティアですので報酬などは出ません。弁当代+参加する方々の笑顔が報酬です!

以上!30m級のこいのぼりを有効利用するボランティア企画の募集案内でした。

タイトルとURLをコピーしました