実家近くに沖縄土産では有名な琉球ガラス村があるのですが、その敷地内にお土産兼簡易カフェがあるのを皆知ってる?
今回ちょっと軽くカフェで自家製ジンジャーエールなどを楽しんで来ました。
観光客向けな施設ですが、地元民も使えるのでオススメですよっと!
琉球ガラス村内にある福地商店
大都会糸満市、三和地区福地ある琉球ガラス村。
琉球ガラス村
〒901-0345
沖縄県糸満市福地169
098-997-4784
その敷地内にお土産品の展示販売や簡易的なカフェを提供している、福地商店があります。
今回はまったりカフェで過ごすために訪問してみました。
こんにちわ!
さっそく観光客向けな入り口。
お出迎えにシーサーも鎮座してます。
店内は琉球ガラス村で作成された、ガラス細工などが展示販売されています。
しかし私はそのお土産品はスルーして奥の簡易カフェへ。、。
ホットサンドと自家製ジンジャーエールを注文
さて何を食べようかね〜とメニューを確認
冷やし物もいいけどまだ暑くないし
ジャムサンドは若干物足りない
結局ホットサンドのチキンサンドにしましたね
飲み物は自家製ジンジャーエールです。
ホットサンド来たけど焦げてた
さて注文して待つ間は向かいにあるガラス工房を観察。夏は絶対暑いだろうな。
観察している間に出来上がってホントサンドと自家製ジンジャーエール到着ですよ
あれ。。ホットサンドが。。
中身のチキンが若干焦げ気味でした。うーん残念だ!
まぁ仕方ないですね。次に期待しましょう。
ちなみに自家製ジンジャーエールは、生姜がパンチ効いてうまし。これ自分で作れないかなぁ>ジンジャーエール
糸満市福地にありますよ
観光客向けに駐車場も完備され、設備も整っている琉球ガラス村。
施設内にはブルーシールアイスクリームの店舗もあるので、意外と食べれる場所あるんですよね。
福地商店にも簡易カフェがありますので、沖縄在住の方も一度ご利用になってみてください!
以上。糸満市福地の琉球ガラス村内にある福地商店でした。
琉球ガラス村 福地商店
〒901-0345
沖縄県糸満市福地169
098-997-4784
コメント
まあちょっと楽しみかも\( ˆoˆ )/
コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダホールディングス(HD)が今夏、沖縄県内1号店を糸満市兼城の商業施設「サンプラザ糸満」内に出店することが13日、分かった。
わかる!激しく同意です。
一度シロノワールが食べてみたいです。
コメダ珈琲は意外と日中は高い設定だから沖縄の人に受け居られるか?てか、バイトスタッフが付いて行けるかだね(笑)
金額が高いってのはよくききますね。
一度訪問してから判断してみまする!