先日、糸満中央市場で開催された自由市「ちむちむ広場」ですが、実はその後に前々から行きたいお店があったので突撃してみました。
那覇市ではたくさんあるせんべろ酒場ですが、糸満市ではここしかないのかな?
1000円でべろべろに酔っぱらえるせんべろ酒場。それよりも何よりも「足湯」できるのが衝撃的でしたね!
大衆浴場 足立屋への訪問記録です。
15時開店だが、開店しなかったw
糸満市中央一番の近隣は、夜になるとご年配のお姉さま方がたくさんいらっしゃるスナックが密集していますが、実は最近からせんべろ酒場の足立屋も営業始まっていたのですよ!
大衆浴場 足立屋
〒901-0361
沖縄県糸満市糸満989−35
098-996-3313

そう考えて訪問してみました。
ちなみに15時からオープンなのですが、15時になっても開店せず(´;ω;`)
昼間から酒飲みスタート
あまりお酒は得意ではなく、ほとんど飲まない方なのですが、今回ばかりは飲まなきゃだめでしょう?とばかりに15時過ぎから訪問した大衆浴場 足立屋
15:10ぐらいに再度お邪魔したらちゃんと暖簾も準備されていました。こんにちわ!
さて入店して店内を見回すと炉端焼きのようなオープンキッチン。
とりあえずせんべろメニューで注文しました。
注文して少し待つとビールが着弾
外からの太陽光に照らされたビールがよい感じw
モツ煮込みが秀逸!
さて好きなツマミを一つ選べるということでしたので、店内にデカデカと書かれたモツ煮込みを注文する事にしました。
注文してすぐにモツ煮込みも着弾しましたね。
創業から継ぎ足しで煮込まれたモツ煮込み。確かに味が濃厚で旨い!
濃ゆいツマミと一緒だとお酒も進みますね。
おかわりは足立屋モヒートをオーダーしました。
爽やかな清涼感が喉を駆け巡るモヒートうっま!
なにこれ足湯がある!
しばらくつまみを食べていると店員さんから注意がありました。

お湯出しますので足に気をつけてください!

ん???
最初意味が判りませんでした。
でもしばらくして納得!
足湯ですよ。足湯!
靴下を脱いでちゃぷちゃぷ足湯していましたが面白い。
これは酔いも速く回るのではないだろうか?
まさか足湯できるとは予想外だったなぁ〜!!
糸満中央市場の隣にありますよ!
まさか足湯ができるとは思ってもいませんでしたが、なるほど納得!だから店名が大衆浴場だったんですね。
足湯の後は風呂桶とミニタオルまで準備され、気持ちよく利用できました。
以前市民会議では「せんべろは一店舗だけあっても意味がない!複数ないとだめ」と聞いたことがありますが、足湯があるならこれだけでも差別化できるんじゃないだろうか?
できれば隣に銭湯やスパがあれば最強ですねw
次回も機会があえば土曜日あたり昼間お邪魔したいと思います。
以上!大衆浴場 足立屋訪問記録でした。
大衆浴場 足立屋
〒901-0361
沖縄県糸満市糸満989−35
098-996-3313