大盛況で楽しい酒場!いちまん横丁に行ったらかなり盛り上がった!

糸満ロータリーや糸満市公設市場界隈が絶賛工事で寂しい状況になっておりますが、それを覆すがごとく賑わいを見せる新たな酒場が糸満市公設市場近くにオープンしたのでお邪魔してきました。

maijun
maijun

結論から言うとかなり良かったですね。サイコーでした!

スポンサーリンク

いざお邪魔します。いちまん横丁

今回お邪魔したいちまん横丁ですが、実は喫茶CLOUDY(クラウディ)をお邪魔した際、優しい店員お姉さんより紹介を頂いておりました。

残念ながら見つかりませんでした。。 | 糸満がいちばん!いとまんレポート
沖縄では糸満市が一番面白い♡ 観光情報や食べ歩きなど楽しむブログ

いちまん市場、弟がチラシ持ってきていたのでぜひどうぞ!

確かにチラシを見てみると、楽しそうな様子。なにより足立屋近くにオープンするじゃないですか!

残念ながら見つかりませんでした。。 | 糸満がいちばん!いとまんレポート
沖縄では糸満市が一番面白い♡ 観光情報や食べ歩きなど楽しむブログ

これは行かねばならん!って事で突撃してきました。

いちまん横丁
〒901-0361 糸満市字糸満989-90

屋台村スタイルのいちまん横丁

さてお邪魔したいちまん横丁。元あったカラオケタートルの跡地にオープンしていました。

17:00から営業開始なんですが、遅くからオープンする店舗(カラオケバー)もあり、それぞれ元気に営業中というスタイル。

とりあえず目についた店舗に行き着席し、料理や飲み物を注文してみました。

笑おう家の料理うまかったな~

阿波根にある県民ステーキもいちまん横丁に出店していました。

ステーキも美味かった!

中央の机は店舗で固定されています

各店舗毎で飲食可能ですが、実は中央にはフードコートのような席があり賑わっております。

敷居などもないオープンスタイルの座席なのですが、21時を過ぎる頃には相当賑わって混雑していましたね。

ここで注意。
中央にある座席は店舗毎に決まっており、そこに座ると飲み物はその店舗に注文が必要でした。ただし食べ物に関しては各店舗に出前依頼し現金支払で食せるスタイルでした。

酔ってくると出前どこに注文したんか判らなくなるので要注意ですね♪

隣の人とも仲良くなれる?

オープンスタイルの酒場なので、隣には同じく酔っ払いがいる状況。

「たまに飲み屋で隣に座ったおっちゃんと仲良くなった!」

そんなのありませんか?

今回のいちまん横丁も同じくオープンスタイルなので、そういう酒の楽しみ方も出来る場所だと思いますね

酒癖悪い人がいたらトラブルになる可能性あるのでご注意ください。

糸満市糸満にありますよ

実はこの記事を書くまでに二回ほどいちまん横丁にお邪魔したのですが、それぞれかなり楽しかったですね。

友達と2人でサシ飲みしたり、グループみんなでワイワイ騒いで飲んだりと両方とも盛り上がってよい印象が強烈に残っています。

事実、後輩女子の頭食べようとしていましたしw

糸満市公設市場界隈は昔ながらのスナックも多数あって哀愁漂う雰囲気ではありますが、こういうせんべろチックのお店やラーメン屋。夜カフェなども出来るとかなり盛り上がると思うんですよね。

近場は再開発の工事も始まるようなので、今後も動向に要チェックです!

まーたいこうっと!

いちまん横丁
〒901-0361 糸満市字糸満989-90

タイトルとURLをコピーしました