おひさしぶりです。maijunです!
色々と忙しくブログ更新する時間もなかなか確保できない日々が続いていましたが、夏休みという絶好の期間を利用し座波にある粟国庵しん里に行ってきました。
場所的に非常に判りづらいので隠れ家的雰囲気なお店でしたよ!
以下レポートです。
前から行きたいと思っていた粟国庵しん里
さて今回お邪魔したのは糸満市座波にある粟国庵しん里。
粟国庵 しん里
〒901-0314
沖縄県糸満市字座波1872−6
098-992-7423
行きたいと思っていたのに行けない理由として2点ほどありました。
- 幹線道路沿いに無くひっそりとした場所にある。
- 営業時間が11:30〜14:30と限定的。
どうしても平日は仕事で行けない。休みとしても時間がたっぷり取れるタイミングが必要。その兼ね合いで以前から行くタイミングを見計らっていましたが、今回夏休みという好機を活かしてお邪魔してきました。
店舗の様子
さてお邪魔した店舗ですが住宅兼店舗の佇まい。
小さい道路沿いにぽつんとある二階建て住居の一階部分が店舗でした。
入り口には看板や・・
日替わりメニューも掲示されています。
店内は居酒屋の雰囲気
さてお昼時にお邪魔し入店してみると、佇まいは地域によくある居酒屋さん的雰囲気
壁には沖縄の魚図鑑があったり。
粟国島の観光ガイドが掲載されてたりしてました。
カウンターが一枚板のタイプが雰囲気あるよね!
メニューに悩んだら日替わり定食で!
さて入店し店内の様子をみた後に何を注文しようかと悩みメニューをチェック
店名と同じメニューの沖縄そば食べようかとも思ったのですが、店長おすすめの日替わり定食も捨てがたい。
結局は悩んでおすすめの日替わり定食で海鮮丼を注文しました。
しかしこれが正解でしたね。これ!
海鮮丼が豪華なのよ
そば屋で出てくるレベルじゃなくしっかり具だくさんな海鮮丼
定食なので沖縄そばも付いてるし
天ぷらもついてました。
味がしっかりして美味い!
さて着弾した海鮮丼を頂きましたが、美味かったですね。なんていうのかしっかり調理されている感覚。
よくある沖縄そば屋とは異なり料理のクオリティが高い!日替わりランチで頂いた海鮮丼は沖縄そば屋で食べるレベルじゃない豪華さと美味さでしたね。
なぜ沖縄そば屋さんでこのクオリティなんだろうと思って調べてみたら納得な記事を発見。
このお店は、長年和食をやっていた方が独立してやっている沖縄そばのお店だそうですよ。
なるほど・・
和食で修行を重ねたウデマエなんですね。そりゃ納得です!
糸満市座波にありますよ!
ひっそりとした場所にあるのでなかなか発見しづらいと思うのですが、個人的にはその方が嬉しかったりします。
だって大人気になっちゃうとなかなか食べれなくなっちゃいますもの(´・ω・`)
次回も長期休暇の時期を狙ってお邪魔しようと思いまーす!
以上、糸満市座波にある粟国庵しん里訪問レポートでした。
粟国庵 しん里
〒901-0314
沖縄県糸満市字座波1872−6
098-992-7423