こんな選挙戦は止めてほしい!糸満市トリプル選挙戦がつらい件

ご無沙汰しています!maijunです!

糸満市の魅力を伝えるのがメインの本ブログなのですが、今回の記事については投稿するのに非常に迷いました。

魅力じゃなくて改善して欲しい内容なんですよ(`;ω;´)

かなり迷いましたが、一部の有権者はこう思っている!ってのを理解して欲しく記事として残します。

注意事項

本記事は特定の政治団体や候補者を応援したり、非難したりするつもりはありません。投票も政策内容をもとに私は判断しますので、皆さんもその旨正しい判断をされるようにお願いします。

スポンサーリンク

6/7に実施される糸満市トリプル選挙戦

2020年6月7日ですが、沖縄県では県議会議員選挙が実施されます。

沖縄県議会議員選挙 - 2020年06月07日投票 | 沖縄県 | 選挙ドットコム
沖縄県議会議員選挙の情報です。投票日2020年06月07日。候補者の情報から、選挙結果、得票数まで情報を網羅。自治体の情報など選挙に関連する情報が満載。イチニ株式会社(選挙ドットコム運営)

任期満了に伴う県議会選挙なのですが、併せて糸満市では糸満市長選挙と糸満市議会議員の補欠選挙も実施される事になりました。

お探しのページを見つけることができませんでした。- 糸満市ホームページ
  1. 沖縄県議会議員選挙
  2. 糸満市長選挙
  3. 糸満市議会議員の補欠選挙

糸満市議会議員の方が糸満市長選挙に立候補したので、その補欠選挙で新しく市議会議員の補充も行われるって事ですね!

候補者看板も横に長い

3つの選挙を同時に行うということで候補者看板もいつもと違って横長です。

立候補者数が多いのでいつもの選挙活動と異なる事が多々あります。

トリプル選挙戦で困っている事

さて今回の糸満市トリプル選挙戦ですが、有権者としていくつか困っている事がありますので以下に列挙していきますね。

①選挙カーが多すぎて困る

那覇市など大きい選挙区も同じことだと思うのですが、立候補者が多くなると選挙カーたくさん出回りませんか?

今回の糸満市トリプル選挙も同様に連日選挙カーがたくさんです。

連日、住宅地を候補者の選挙カーが巡回しているのですが、音が大きくて非常に困ります。

昨今の新型コロナウィルスの関係で、自宅でリモート業務していたのですが、この選挙カーが練り歩いていたのでうるさくて支障が出ましたね。

ポイント

候補者の選挙カーがそれぞれ巡回していると、有権者は自宅で仕事していると逃げ道が無いのでうるさくて困る。

②怪文書が出回って困る

さて選挙カー以外に困っているのが怪文書です。

今回自宅のポストにはいくつかの怪文書が投稿されてました。

怪文書内容は市長選に立候補している方の行動についてです。

昔ながらの相手候補者を非難する内容の怪文書。

通常なら無視して破棄すれば良いんですが、何回もポストに投稿されるのですよ!

怪文書を作成している人として、どういう意図なんでしょうか?

特定候補者を当選させる為に、相手候補者を陥れようとしているのか?

それとも単純に特定候補者には当選して欲しくないのか?

どちらであっても、有権者としては見たくもないマイナス情報を押し付けられている状態なんです。

通勤路の立て看板でも同様にあって正直うんざりしています。

maijun
maijun

個人的にはこういう選挙活動している候補者はマイナスに見られると思ってます。

まとめ

立候補者、立候補者を応援する選挙事務所の方々、いろいろと頑張っているとは思いますが、その頑張りは有権者の立場も考えて取り組んで欲しいです。

有権者からのお願い

・連日の選挙カーがうるさく生活にも支障が出る。静かにして欲しい。

・見たくもないマイナス要素満載の怪文書を押し付けられる。

本当に糸満市のことをよくしようと考えて、立候補されているのであればぜひとも有権者の事も考慮して選挙活動をお願い致します>候補者の皆様

以上、糸満市トリプル選挙戦で困っている内容でした。

タイトルとURLをコピーしました