先日、南部そばの紹介を本ブログで行いましたが、知り合いから「よしもと食堂が美味しいでしょ?なぜ紹介しないの?」って問い合わせありました。
うぅ。。
美味しいから紹介したくなかったんですよヽ(`Д´#)ノ
もう色々と情報は出回っているようなので、改めてよしもと食堂をご紹介。
よしもと食堂が攻めている
さてその噂のよしもと食堂ですが何処にあるのか?
照屋にありますよ!!
糸満市照屋756
098-992-0990
yoshimotoshokudou.ti-da.net
老人ホーム施設の道向いにひっそり佇む良店ですが、駐車スペースもそんなになく店舗スペースも広いとは言えません。
なので人が集まると待ち時間が長くなるので教えたくなかったんじゃい!
店舗としてはアットホームな雰囲気ですがメニュー内容が通常の沖縄そば屋と違って先進的に色々と攻めているのがポイントです。
もちろん十分普通の沖縄そばも美味いですよ。
ソーキも軟骨コリコリで軟らかいので年寄りにもオススメできる店舗です。
どんなメニューなのか?
さて攻めているという事ですが、いったいどういうメニュー内容なのか?
例えば・・
通常のお店の名前が付いた一押しそば以外に、自家製豆腐そばとか、炙り軟骨そばとか・・
黒カレーそばとか、アーサそばとか、まぜそばもあったりします!
最高かよ!
中々他店では見かけないメニューですよね?
水餃子などもあったりするんですよ?
太麺は正義
スタンダードなそばも美味しいですが、最近私がハマっているのはやはりまぜそばですね。
ジューシーなお肉もついてくるし・・
卵までトッピング
豪快にまぜて持ち上げてみると、太麺に濃厚なタレが絡まって。。正解です!
卵もタレが絡まると美味しさが三割増ししてるような気がします。
やはり太麺は正義だと思いますね。
サービスが嬉しい
メニューの美味しさ以外によしもと食堂をよく利用する理由として、細かいサービスがあるんですよね。
たとえば・・
そば屋なのにお通しのクーブイリチー(昆布の炒め物)とか。
まぜそばに追加できる追い飯も無料です。
注文品以外でいろいろとサービスが多いのでお得感満載なんですよね。
それにサイドメニューもレベル高いので、喜びが溢れてきますわ。
水餃子追加!
照屋にありますよ
本当はあまり教えたくなかったよしもと食堂。
人が集まって人気店になりつつあるので、仕方ないですねぇ。
こうなったらもっとアピールして店舗大きいところで営業して欲しい!
営業時間としては以下のとおり。
(昼)11:00-15:00
(夜)18:00-22:30 ※土日のみ夜営業
休みは月曜日
夜は居酒屋メニューもありますので、ちょっとしたお酒飲むのも可能です。
まぜそば最近食べたので今度は豆腐アーサそば食べようや!
以上、糸満市照屋にあるよしもと食堂でした。
よしもと食堂
糸満市照屋756
098-992-0990
yoshimotoshokudou.ti-da.net