糸満市、真謝原(まじゃばる)団地近くの交差点が、少し前から仮設信号が設置されておりますね。
新しい道路が開通したのか?と思って利用してみると、えらい近道なのがわかったのでご紹介。
特に潮崎と照屋がぐっと近くなったのが便利です。
撮影動画をYoutubeに掲載した
さていつものごとく通行の様子をYoutubeに掲載してみました。
スマートフォンでサクッと撮影し、編集もさくっと出来て動画アップロードできる世の中って便利。
一昔前では考えられないな。
バイパスの新ルートをご紹介
今回の新バイパスですが、ルートはこちら。
照屋交差点からロータリー方面を進行。
左手には最近おすすめのそば屋、よしもと食堂がありますよ。

よしもと食堂を進んで信号のある交差点を左折。
あとはずっと直進ですね。
途中右手に糸満ホーリネス教会が見えます。
あれ?真謝原団地交差点を抜けたら右手に新しいコンビニが建築中の様子。
親田原団地近隣はアパートの建築ラッシュで人も多くなったのでコンビニも新設したんでしょうかね〜?
ローソン真栄里店が見えてきたら、もう潮崎ですよ。
実測移動時間は5分程度。
信号もほとんど無いのでスムーズに移動できました。
道がどんどん出来てる気がする
今回のバイパス道路を利用しながら感じた事なのですが・・
糸満市ってどんどん道路出来ているんじゃないだろうか?
例えば西崎から糸満小学校までのバイパスも出来てたり。。。
真栄里から瀬長島までは、新道路で一直線ですよ?
糸満市内の幹線道路は、ほとんど充実してきてるなってのを感じます。
瀬長から摩文仁までってもしかすると30分以内では到着するんじゃないでしょうかね?
発展はしているか?
道路が出来て移動も充実していますが、地域として発展しているか?と問われると、即答は難しいです(´・ω・`)
正直、豊崎あたりが充実してきている。。。
道路だけじゃなく、施設やサービスもどんどん充実して今後発展して欲しいですね>糸満市
私だったら。。
平和学習だけじゃなく、サーフィン系のコンテンツ充実させて集客するけどなぁ(/ω・\)チラッチラッ
以上です!
コメント
道路より名城ビーチの整備と中央市場で買った魚が食べられるようにして欲しい。
コメントありがとうございます。
名城ビーチの整備は確かに早めにして欲しいですねぇ。
近所なのでキレイに整備されたら嬉しいです。